« Jaz? | Main | 餃子材料算出システム »

2004.04.20

伊達の牛たん

もう昨日のことになりますが仙台に仕事で出掛けました。

晴れ男の私には珍しく東京仙台と雨っぽい…つうか、雨降ってました
天気の中、朝から新幹線に揺られて出掛けていきました。

仙台に付いてから息をつく魔もなく、客先に入り昼に足りない部品を調達に出掛けましたが昼食は無し

ふらふらになりながら仙台駅に戻ってきたのはもう7時過ぎです。

途中タクシーで進められた「利久」は混んでて入れず、なんとか潜り込めたのがこのお店

しかし、目当てにしていた数量限定芯たん焼きは売り切れというつれないお言葉

やむなく、普通の牛たん定食(1.5人前)をいただきました。

みそ味と塩味、それに両方が入ったミックス味の3タイプのうち私が選んだのはミックス、塩も捨てがたいけど味噌もなかなか興味深かったのです。

実際、食してみるとみそ味より塩味の方がたん塩っぽくって(そのまんまタン塩だつうの!)美味しかったですが、みそ味も添えてあった謎の味噌(これがかなり辛い)を絡めて食べるとちょっぴりピリ辛で結構有りだと思いました。

それにしてもこちらの牛たんは普段私が食べ慣れているそれより厚みがあり、食事が終わる頃にはすっかりあごが疲れてしまいました。もっとあごを鍛えねばと密かに心に誓ったことは秘密です。

写真を撮ろうと思ったときは半分以上平らげていたので今回は見送ります…いやぁ、昼食べてなかったからねぇ

|

« Jaz? | Main | 餃子材料算出システム »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 伊達の牛たん:

« Jaz? | Main | 餃子材料算出システム »