What is Podcast?
ところで、Podcastって何?
どうも、これまであったストリーミング放送とはちょっと違う感じらしい
ひらたく云うと声のブログのようなものらしい って、ますます謎
とりあえず、iTunesを立ち上げてみます
あるある、iTunesの基本画面、ソース欄にポッドキャストとの項目が今までのソースと並んで表示されています。さっそく、ポッドキャストをクリックしてみると、ポッドキャストウインドウが開きました。当然のことながら、未登録の状態ですので空欄が並んでいます。
ここで、はたと困りました。
どうやったら、Podcastを視聴することができるんだろうか?
これまでのラジオであればソースから手繰っていけばそれなりの放送局にたどり着くことができました。しかし、Podcastは何を手繰ればいいんだろうか?とりあえず、困った時のウェブだよりということで調べてみるといろいろと関連のサイトはあるようです。ただし、それらのサイトは今回、iTunesが対応したPodcastをターゲットにしたものではないようです。どちらかというとこちらの方が当然のことながら後発ということですね
それでもいくつかのサイトでPodcastに関連して、RSSのようなものを見つけ出すことができました。さて、次はこれをiTunesに登録する方法を見いだすことです。
ふたたび、ポッドキャストの画面にはUpdateと検索のボタン等はありますが登録にまつわるボタンがありません。とりあえず、Updateボタンを押してみるが反応はなく、続いて検索フィールドに先ほど見つけ出したPodcast関連のサイトがヒットするような単語(Tokyo)を入れてみます これも駄目
しばし、考えた末にメニューを一通りみてみることにしました。それまでにも一応、登録に関係ありそうなメニューはチェックしていたんですが、それらには求める項目は含まれていませんでした。
そこで、今回はローラ作戦を敢行、すべてのメニューをチェックすることにしました。そして、ありました詳細設定の中にポッドキャストに登録の文字が...
何はともあれ、先ほど見つけておいたRSSのアドレスを登録すると無事、件のサイトがポストキャストの画面に登録されています。そして、何やら子供の声が聞こえてきます 何を登録してんだか>自分
これに気を良くした私はさらに次のサイトを登録しようとしました。しかし、同様にRSS情報を登録してもポッドキャストには最初に登録したTokyoなんとかというサイトしか表示されません。選んだサイトがまずかったのかとほかのサイトを登録してみても、結果はかわりません。ただ、ポッドキャストのステータスフィールド(上部中央の棒グラフが表示されているところね)を眺めているとどうも何かを登録している感じです。
しかし、ポッドキャストには最初に登録したTokyoなんとかのみ、それと検索フィールドには最初の頃試してみたとき入力したTokyoの文字が...
懸命なマックユーザはもう気がついたことと思いますが、このTokyoの文字を消すと無事にそれまで登録したサイトが表示されました。
ははは、まぁ、ありがちな失敗ですね
The comments to this entry are closed.
Comments